当日のご案内

  • HOME »
  • 当日のご案内

ご案内

  1. 更衣室、荷物の一時預かり所を設けますが、貴重品等の管理は個人の責任でお願いいたします。
  2. 軽食、ドリンク、ストライダーズ大会オフィシャルグッズなどの出店を予定しています。
  3. 一部飲食物等のお支払いにはドルも使えます。
  4. アルコール類の持ち込みは不可ですが、会場内では販売をしています。
  5. 簡易テントなどの持ち込みは可能です。
  6. コース上の道路の一部に、車の速度を抑制するために道路が凸凹になっています。走行には十分注意してください。
  7. ペットの入場はできません。
  8. 入場の際、手荷物チェックをいたしますのでご協力お願いいたします。
  9. 自転車での乗り入れは#5ゲートまで可能ですが、盗難・破損などの責任は主催者側では一切責任を持ちません。施錠のための鍵をご持参ください(オートバイは不可)。
  10. 基地内の警備上、10月17日前後送付予定の入場証を忘れた場合はレースに参加できませんので、くれぐれもご注意ください。
  11. 同伴者はランナー1名に対して1名までとし、選手と同時に入場してください(12歳以下のお子様については人数制限に含まれません。ただし、必ず親御さんと一緒にご入場ください)。事前に入場証の指定欄に記入して下さい。
  12. 会場入口ゲートの開門時間は午前7:00~午後2:30です。
  13. レース終了後は基地内にとどまることなく速やかに退場願います。
    基地内に不必要にとどまると、次回からレースへの参加資格を失う場合があります。
  14. 距離表示は1kmごと、給水は10kmに1カ所設置いたします。
  15. 入場には入場証(10月17日前後送付予定)が必要となります。お忘れの場合には、会場入口ゲート脇にて有料(300円)にて再発行いたします。
  16. 事前に発送した(1月初旬送付予定)ナンバーカードまたは計測チップのいずれかを1つを忘れた場合は、再発行手数料として1500円をいただきます。
  17. 仮装は可能ですが、他人に迷惑や不快の思いをさせる仮装や、軍人、差別、公序良俗に反するような仮装は禁止します。その際は退場させる場合がございます。
  18. 国籍により基地への入場が制限している場合がございますので事前に必ず事務局までご連絡ください。

基地に入場する際の注意事項

passport

当日、大会会場の入口で選手および選手の同伴者の方は全員身分証明書で本人確認をいたします。以下のいずれかの身分証をお持ちでない方は入場できません(健康保険証、障碍者手帳、社員証等は不可)。入場をお断りした場合、参加賞はお渡しいたしますが、参加費は返金いたしません。また、12歳以下のお子様は、身分証明書の提示は必要ありません。日本、米国以外の国籍の方は、事前に当クラブへお問い合わせください。

  • パスポート
  • 運転免許証(ICチップ内蔵型)
    ※更新時にご自分で決めた4桁の数字(2つ)の入力が必要です。間違えた場合は入場できないばかりか、警察署にて手続きが必要になることがございます。
  • マイナンバーカード(写真がないもの、通知カードは不可)

会場図(予定)

入場口 - Supply gate –

入場口地図

ご案内

  1. Any excess baggage can be checked in at the middle school gymnasium. You will receive a numbered tag as your claim ticket. Please keep in mind that it may be very crowed 15-30 before the start of the race.
  2. Please be aware of inclement weather and seek shelter when possible. The high school gymnasium is open for you to rest during your visit.

横田基地へのアクセス

  • ・JR青梅線牛浜駅より徒歩約15分
  • ・JR八高線東福生より徒歩約20分
  • ・JR拝島駅より徒歩約20分
  • ・JR青梅線福生駅より徒歩約25分

※公共の交通機関を利用して来場してください。会場内および会場周辺には駐車場は用意してありません。また、基地隣接の道路は、駐車違反の取り締まりが大変厳しいのでご注意ください。
※詳しくは参加通知ハガキでご案内します。

access_map

主催

PAGETOP
MENU